たまには読書日記:獣の樹(舞城王太郎)
2010年8月24日 読書
~喜びは鳥になる。悲しみは石になる。悪は木になる。
この前(先週の金曜くらい)に買った「獣の樹」をようやく読了。
合わせて「NECK」も買ったけど、新品の本を買うのが久し振りすぎて、値段にビビる。
成雄が主人公である作品の三作目(だよね?)。相変わらずのデタラメ(褒め言葉)さで、ジャンルとしては……何だろ?舞城王太郎ってジャンルでいいか。結構ミステリ風味だけど、ミステリではない。断言する。まあ、舞城作品になれた人は正面な作品を求めて舞城作品を読まないだろうから、そう言う意味では期待通りの作品。アイデンティティーってなんだんねん、って話のような気はするんだけど。取りあえず今後何周かすれば、もうちょっと違った感想になりそう。
ここまで書いて、自分が読書感想文がハイパー苦手だったことを思い出して若干後悔。今後、数をこなす事で多少は上手く書けるようにはなるのかな…………
下手すると、今日の日記は黒歴史化するな。
この前(先週の金曜くらい)に買った「獣の樹」をようやく読了。
合わせて「NECK」も買ったけど、新品の本を買うのが久し振りすぎて、値段にビビる。
成雄が主人公である作品の三作目(だよね?)。相変わらずのデタラメ(褒め言葉)さで、ジャンルとしては……何だろ?舞城王太郎ってジャンルでいいか。結構ミステリ風味だけど、ミステリではない。断言する。まあ、舞城作品になれた人は正面な作品を求めて舞城作品を読まないだろうから、そう言う意味では期待通りの作品。アイデンティティーってなんだんねん、って話のような気はするんだけど。取りあえず今後何周かすれば、もうちょっと違った感想になりそう。
ここまで書いて、自分が読書感想文がハイパー苦手だったことを思い出して若干後悔。今後、数をこなす事で多少は上手く書けるようにはなるのかな…………
下手すると、今日の日記は黒歴史化するな。
コメントをみる |
